この記事はPRを含みます。

こんにちは!ポイ活ゲームに生活を支配されているゆま(@yumapoikatu)です。
Tweets by yumapoikatuポイ活「ライフアフター、荘園レベル6に到達」を7日でクリアしました。
ライフアフターはTPS視点で操作するオープンワールドのサバイバルゲームです。ほぼアースリバイバルと同じゲームです。≫アースリバイバルの攻略記事はコチラ
荘園レベルとはハウジングレベルのようなイメージで「戦闘」「採集」「製作」レベルが一定まで到達+昇級素材を納品することで荘園レベルを上げることができます。荘園レベル6までにプレイヤーがやることは・・・
- 人間でゲームを開始する(種族でデイリーミッションの仕様などが大きく変わるため)
- チュートリアルを進め、サバイバルガイドのコンテンツを開放
- サバイバルガイドを進め日程(デイリーミッション)を開放
- 日程を達成し、戦闘、採集、製作レベルを上げる
- 荘園レベルアップに必要な素材を揃え、荘園レベルを上げる
- 毎日素材の石1,000個(100個×10)をショップで購入する
これだけです。デイリーミッションを行うことで戦闘、採集、製作レベルが楽に上げられるので、日程を開放したら他のミッションなどは完全スルーして問題ありません。
ただ、荘園レベル6に上げる際、石が4,200個くらい必要になってくるので、ゲームプレイ後は毎日1,000個(購入上限)の石を購入するとスムーズにクリアできるのでオススメです。

2023年12月18日時点でポイントインカム1,200円(特別URL限定)となっており、難易度の割に金額が高めです。アクションゲーム好きの方はぜひプレイしてみてください。

コンテンツが多く分かりづらい要素がありますが、分からないコンテンツはいっそプレイしない方が快適です()
2025年ゲームで1番稼ぎやすいポイントサイト
ポイントサイトを30社以上登録、運用しました。その結果、1番ゲームで稼ぎやすいポイントサイトはポイントインカムでした。ポイントインカムが1番ゲームで稼ぎやすい理由は次のとおりです。
1.ゲーム案件5件達成で500円ギフトコード付与。
2.ゲーム案件の相場が常に高水準。
3.ポイントインカム独自のゲーム案件がある。
4.各種キャンペーンでゲーム以外でもptが自動で貯まる。
5.アプリ保証制度で安心してゲームができる。
6.独自のアプリ案件サービス「課金deギフト」は黒字で課金できる。
7.「アプリ利用でptゲット」「マルチステージアプリ」「Let’s!プレイアプリ」など1つのサイトでゲーム案件特化サービスが複数ある。

2025年1月は最大1,450円もらえます!
ライフアフターは終末世界を生きるオープンワールドのTPSサバイバルゲーム!
終末世界にはゾンビが横行している。かつての社会秩序は崩壊し、慣れ親しんだ世界は変わり果てた。何処にでもいるゾンビは人間の居住地の平和を脅かし、悪天候と物資の不足で前に進むことができない。更に終末の海には危険な新型感染体と巨大感染生物が潜んでおり、船は常に転覆されるリスクにさらされている……
GooglePlay紹介文より

ライフアフターは仮想パッドで操作し、自分で作成した武器を使って敵を倒していくサバイバルTPSゲームです。弓や銃は矢弾も消耗品として減っていくので、予め準備しておく必要があります。

クラフトやハウジング機能もあり、それぞれ設置することで利用できます。所持品上限が非常に少なく、家具を倉庫として活用できるので収納可能な家具を作成した方がプレイしやすいです。

日程(デイリーミッション)は達成することで「勤務Pt」がたまり、右下の箱から達成報酬が受け取れます。コンテンツがかなり沢山ありますが、説明が不足していたり、パーティ専用なのにマッチングが完了しなく達成困難なものが多かったです。開始種族でデイリーミッションの仕様が変わるので、開始時の種族選択にはご注意ください。

操作性は問題ないのですが、コンテンツの説明がびっくりするぐらい少ないので、特定のコンテンツだけプレイするようにしましょう。
【2023.12.18更新】成果達成条件・ポイント比較・かかる時間について

ライフアフターの成果達成条件と1番お得なポイントサイトはこんな感じです。
成果達成条件
・荘園レベル6に到達
・15日以内
【かかる時間】
・5~7日
・プレイ時間 5~7時間
ポイントサイト | ![]() | ![]() | ![]() |
Android | 1,200円(特別URL) | 1,200円 | 1,200円 |
iOS | 1,200円(特別URL) | 1,200円 | 1,200円 |
SKYFLAG | アプリ利用でptゲット | 無し | 貯まるアプリスペシャル |
SmaAD | マルチステージアプリ | 無し | モッピーのアプリワールド |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
種族を人間でしか条件達成の確認を行っていませんが、要点さえ理解すればデイリーミッション達成は30分もかかりません。一気に2日~3日集中してプレイすればもっと早く荘園レベル6に達成できると思いますが、デイリーミッションでコツコツプレイする方が簡単なのでオススメです。

毎日コツコツやっても10日以内には終わるので、オススメの案件です。
ライフアフターの容量は「7.81GB」or「9.36GB」


ライフアフターは容量が多く、最初に高品質資源パック(完全ダウンロード)か、通常資源パック(スモールダウンロード)のいずれかが選択できます。ゲームプレイ中に自動的に差分データがダウンロードされますが、高品質は「9.36GB」通常品質でも「7.81GB」必要でした。
※2023年9月22日時点(Ver1.0.303)
ゲーム序盤の進め方(キャラクリ~ハッピー101まで)

まずはサバイバル方法(種族)を選択しますが、それぞれ以下のような特徴があります。
- 人間…特筆すべき特徴なし
- 混屍者…HP回復の仕様変更。特定エリアにワープが可能。デイリーミッションなど一部コンテンツの仕様変更
両方の種族を試した感じ、混屍者の方が仕様説明などの影響でチュートリアルが長くなりました。私は人間でプレイしたので、記事では種族人間でプレイ前提として解説します。

種族ごとにストーリーを作り込んでるので、色々違いがあって楽しかったです。

キャラクリの最後に”あなたはどんなサバイバーですか?”という選択肢があります。
- サバイバル専門家…チュートリアルスキップ
- 週末世界初心者…チュートリアルからプレイ
「サバイバル専門家」を選択したら最初のチュートリアルをスキップできます。スキップと言っても、簡単な操作やストーリー序盤のスキップです。ただし、スキップするためには10問のテストを行い、成績によっては強制的にチュートリアルになりました。

テストの結果が「良」以上であればスキップできます。ただ、チュートリアルの時間は30分程度なのでTPSゲームに慣れていない方は終末世界初心者でスタートするのをオススメします。
万が一チュートリアルの進め方が分からなくなった場合は、過去にチュートリアル案件として公開したこちらの記事を参考にしてみてください。≫ライフアフター(チュートリアル)攻略記事はコチラ

質問内容が、NPCの髪型はどれですか?などプレイしていないと分からない内容もあるので、知識なしでスキップは難しいかもですねー…。(プレイ済みでも「良」とるの大変でした)
ゲーム序盤の進め方~日程(デイリー)解放まで

チュートリアルをスキップすると、ハッピー101到着後からプレイできます。まだチュートリアルは続きますが、最初に選択したサバイバル方法(種族)でここから先の展開が変わります。

画面左上のナビに従って進めていると、「サバイバルマニュアル」が解放されます。自動的にナビに表示されますが、達成後は報酬の受け取りができるので忘れずに受け取りましょう。次のサバイバルマニュアルのための素材がもらえたりします。

サバイバルマニュアルを進めていると、「弾丸箱を長押ししてセットする」というミッションがでてきます。ボタン配置を自分で変更していない限りチャットウィンドウと重なって表示されとてもわかりにくいです。
現在開かれているチャットウィンドウをタップすることでメッセージが非表示になって、弾丸箱の長押しができます。

絶妙にわかりにくいです()サバイバルマニュアルの動画を見ても解消できなかったので念のためお伝えします。

サバイバルマニュアルを「日程宝箱」まで進めたらこれ以降はサバイバルマニュアルは放置して大丈夫です。あとは解放した日程(デイリーミッション)をプレイして荘園レベルを上げていきましょう。

チュートリアルをスキップしていたら、ここまでは30分もかかりません。
サーバー選択について

サーバーには「世界レベル」が設定してあり、世界レベルと自分のレベルに差があると熟練度(経験値)にも補正がかかります。どのぐらいの補正になるかはイマイチわからなかったのですが、とりあえず旧サーバーでプレイするのをオススメします。


下にあるサーバーが古いサーバーです。キャラ作成すると上に移動しますが、「ドベ雪山」や「レイヴン市」も古いサーバーでした。
荘園レベルを上げる方法

荘園レベルは「戦闘」「採集」「製作」レベルの条件を満たし、昇級素材を納品することで上げることができます。荘園レベルごとに必要なレベルと素材は以下となります。
荘園レベル | 戦闘・採集・製作レベル | 素材① | 素材② | 素材③ | 素材④ |
レベル2 | 5 | 木20 | 石10 | – | – |
レベル3 | 10 | 木40 | 石20 | – | – |
レベル4 | 15 | 木20 | 石10 | 木の板2 | 石レンガ1 |
レベル5 | 20 | 木40 | 石20 | 木の板3 | 石レンガ2 |
レベル6 | 25 | 石レンガ30 | 花崗岩10 | セメント5 | 固いアルミ合金5 |
- 石レンガ…石120で1つ作成
- 花崗岩…クイック購入可能
- セメント…石120で1つ作成
- 固いアルミ合金…クイック購入可能
荘園レベル3までは木と石しか使いませんが、レベル4以降は必要素材が増えてきます。一部素材はクイック購入が利用できるため、活用しましょう。


昇級素材を入手→クイック購入で購入できます。ただ、一部の商品しか購入できないので購入できない素材は自力で集めましょう。

対象素材を選択するとクイック製作も行えます。上手く活用しましょう。

条件を満たしたら、自宅周辺に「荘園コントローラー」があるので、そこで荘園レベルをUPできます。ちなみに「野営地」というギルドのシステムがありますが、加入したら自宅ごと引っ越しになります。
野営地に移動すると新たにチュートリアルが追加され、覚えることが多いので余計な手間を増やしたくない方はギルド加入せず過ごしましょう。

野営地内はワープ機能が利用できたり便利ではあるものの、正直色んな要素が増えすぎて迷子になりやすいです…。
効率よく戦闘・採集・製作レベルを上げる方法

戦闘、採集、製作を行うことで熟練度を稼ぐことができますが、次のレベルまでの熟練度などが表示されず(私がわからないだけ…?)進捗が把握しにくいです。日程をクリアすると一度にレベルが1以上上がる熟練度が獲得できるので、日程をメインでプレイするのをオススメします。
日程の中で私が効率よいと感じたのは次の4つです。
- 陸地援助任務
- おすすめ脱出パラダイス
- 野営地物資ボックス(野営地加入必須)
- 野営地射的(野営地加入必須)

日程は達成するごとに進捗Ptが入って、トータルの進捗Ptに応じてデイリー報酬が獲得できます。詳しくみていきましょー。
陸地援助任務(進捗Pt24)

一番基本になる内容で、サバイバルマニュアルでも詳細な説明があります。荘園レベルに応じて2回~3回まで達成できますが、私のオススメマップは「青空麦畑」「秋の森林」です。少し分かりにくいので下記画像にマーカーを入れておきました。参考にしてみてください。
青空麦畑


青空麦畑に移動したらすぐ近くです。
秋の森林

少しだけ遠いですが南側を目指して進めば見つかります。
他のエリアでも達成はできますが、敵との戦闘もあり初期装備では達成が困難です。上記のエリアは序盤で訪れるエリアで戦闘もないので、単純なお使いクエスト感覚で完了できるのでオススメです。

基本、陸地援助任務を2回達成して進捗Ptを48稼いでおけば荘園レベル6は簡単です。
おすすめ脱出パラダイス(進捗Pt10)

脱出パラダイスは、ホーム画面右上→4つの点をタップで表示されます。タップすることで上記のような画面に遷移できます。脱出パラダイスはユーザーが作ったマップをプレイヤーが挑戦するコンテンツです。
注意しないといけないのが、オススメ作品に記載されているリストから対象を選択しないと達成判定がつきません。

パーティプレイのマップもあるので、シングルプレイのものを選択しましょう。

もしかしたら、私の勘違いかもしれませんが普通にクリアしても達成条件が満たされませんでした。そのうえで、クリアできなかった時に画面左上の出口マークで脱出(リタイア)したら、なぜかクリア判定されました…?

脱出ゲームのスタイルで作られているので、脱出(リタイア)なのかと困惑しました()

また、脱出すると作成者の野営地に飛ばされています。野営地をプレイしたことがあればすぐわかるのですが、右上のマップをタップするとワープするポイントが選べます。センター出入口を選択→移動→ヘリに乗って自宅に戻りましょう。

最初は分からないことばかりでしたが、仕様さえ把握すればすぐに達成できるコンテンツなのでオススメです。
野営地物資ボックス(野営地加入必須、進捗Pt5)

野営地に加入したら、中央の広場に物資ボックスがあります。ここで物資を受け取ることで条件達成です(簡単)

何も考えずに受け取るだけなので、進捗Ptがあと少しだけ足りない時に利用しましょう。
野営地射的(野営地加入必須、進捗Pt5)

野営地の中央広場上に射的があります。若干分かりづらいので、マップをタップ→射的ゲーム(射的場ではない)にワープしましょう。

浮かんでくる風船を割るゲームですが、スコアに関わらず進捗Ptはもらえます。進捗Ptが少しだけ足りない場合に参加しましょう。
その他、知っておくと便利な小技

ライフアフターはコンテンツが多すぎて困ることが多いので、知っておくと便利やお得になる情報を2つ解説します。
- 石を序盤から購入する方法
- マップから脱出できなくなった場合の対処方法

それぞれ詳しくみていきましょー。
石を序盤から購入する方法

荘園レベル上げの後半でブレーキになる石ですが、クイック購入できるようになってからの回収だと余計に日数がかかってしまいます。チュートリアル直後に訪れるハッピー101で「九紋龍」から購入できるので(1日10個×100の1,000個まで)早めに購入するようにしましょう。

座標でいうとハッピー101(-49863,-8034)です。ヘリコプターから降りてまっすぐ進んだ家の中にあります。

購入には「新貨幣」という通貨が必要になりますが、ゲーム序盤でもメールボックスのプレゼントを受け取れば新貨幣を入手できるので購入できます。

あまり序盤からメールボックスの受け取りをすると、アイテム所持上限になるのでワインチェスト設置後辺りから購入していくのがベストです。
マップから脱出できなくなった場合の対処方法

マップに挟まってしまったり、遠くまで移動しすぎてヘリに戻る距離が遠い…。ということが発生した場合、右上の歯車マークをタップしましょう。

「抜け出す」という項目があり、マップの初期位置(ヘリの所)に戻ることができます。再使用は20分くらい必要になるので頻繁には使えませんが、もしものときは利用しましょう。

日程の中に船のミッションも追加されたので、何とかクリアを試みた所溺れて船に戻れなくなったことがありました…。もしこのようになったら慌てず、画面左下のイカリアイコンをタップすることで船or自宅に戻ることができます。

デイリーミッション、なんでこんなに難しいんだろうと思って諦めた瞬間でした…。
【ポイ活】ライフアフター、荘園レベル6到達をプレイした感想

最初はコンテンツが分かりづらく苦戦しましたが、結果だけみれば時間はそんなにかからず達成できました。操作性は問題ないのに、長く続いているタイトルということもあって、コンテンツがごちゃごちゃしているかな?と感じました。
とはいえ、割り切って日程の分かりやすいコンテンツだけプレイすれば、誰でもクリアできる案件なのでオススメのポイ活ゲームです。

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます!
サーバー乗っ取られ事件以降、沢山の方から励ましと応援のメッセージを頂いており、本当に感謝しています!
それでは次の記事でお会いしましょう!よいポイ活ゲームライフを!
2025年、私がメインで使っているポイントサイト11選
2025年、私がメインで使っているポイントサイトを紹介します。どのポイントサイトを使えばいいか悩んでる方は次の11サイトから選ぶのがオススメです。私はポイントサイトで公式認定を頂いているので、一定の信頼性はあると思います。
【私のポイントサイト実績一覧】
・ポイントインカム公式アンバサダー
・ちょびリッチ公式アンバサダー
・Pow公式l認定者「ポーラー」
・ワラウ公式認定者「ワラウフレンズ」
・アメフリ公式認定者「アメフリ応援団」
・ECナビ公式認定者
・コインカム公式コラボキャンペーン経験有り
・げっとま「マネージャー」
ポイントインカム
新規登録後、無条件で250円+初交換で200円もらえます!
Powl
新規登録後、無条件で200円+累計500円分交換完了で100円もらえます!
ワラウ
初回限定キャンペーンで最大500円もらえます!
新規登録後、無条件で150円+登録月の翌々月末までに10,000円獲得で5,000円もらえます!
コインカム
新規登録後、無条件で150円もらえます!
ECナビ
90日以内に本人認証完了で150円+30日以内に初交換で200円もらえます!
※30日以内に初交換で200円もらえるのは公式認定者からの新規登録のみ!
新規登録後、無条件で200円もらえます!
初回限定キャンペーンで最大1,000円もらえます!
モッピー
登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえます!
新規登録後、30日以内に1pt以上獲得で150円もらえます!
ポイントタウン
登録月の翌々月末までに5,000円獲得で2,000円もらえます!